3才までの子どものお母さんのために、発達障害が治る!と言う情報を集めました。
 これからお母さんになる人のために・・・・・・
 この情報を伝えるために、このホームページを作りました。

 
 
  目標は、障害をもって生きる子を減らす!

  2才までの乳幼児には、静かな環境が大事・根拠

  テレビに子守をさせないで

  ことばの発達の遅れは、知的障がい児の増加に

  発達障害を予防する子どもの育て方

  自閉スペクトラム障害の重要なサインは、言葉の発達の遅れです

  -1 無視され続ける、岩佐京子、片岡直樹医師の主張
  -2 今後、母子手帳に、小児科医の提言を載せる運動に取り組みましょう。

  厚生労働省の見解

  障がい児対策は、少子化対策と両輪です

  強度行動障害は“重度自閉症”何故、治せない?

  乳幼児の脳の発達にはプログラムがある

  自閉スペクトラム症のハイリスク児・チェックリスト

  発達障害の早期療育-総合療法



幸恵の発達障害の総合療法ブログ
 (お問い合わせは、ブログから)  

カメ父さん選・ブログより(pdf)

書籍の紹介
  

 子どものことばが出ない、自閉症?と心配になってから、家事と育児をしながら、情報を集めていては、自分の子に 間に合いません。言葉の発達には感受性期があり、3才までの早期療育が大事です。4-5歳になってから、同じことに取り組んでも効果が低いのです。
 子どもたちが長い人生を普通に生きて行くために、早く機械音を除いて、家庭療育に取り組んでほしい。(多すぎる機械音が該当している乳幼児が発症した場合)


 目標は、障害をもって生きる子を減らす!

  2才までの乳幼児には、静けさが大事です。

 2才までに、多すぎる音刺激が脳に入ると、脳の成長のバランスが崩れるのでしょう。機械音が該当して、言葉の発達が遅れている子の場合、厳格に機械音を除いて、脳を休めると、多動などの症状が改善し、言葉も増え始めます。

 2才までの乳幼児は、バックに音があると、お母さんの言葉を聞き取りにくい事も。


 親の願い・子どもの願い
 “治す方法を教えて!!!”
 お母さんは、子どもが普通学級に入学できるように 、将来、自立できるように願っています。
 お母さんは子どものためには、どんな努力も惜しみません。

 子どもたちは、「ぼくの脳を 治して!」と、願っています!!


 治らない自閉症を生きるのは、とても苦しいのです。
 私は、お母さんと子どもの願いを受けとめて、
 治療法・予防法を、 探し求めました!!


 発達障害を治し、予防できる可能性がある主張、知識を学びました。
 その学びを出版し、ブログを作り、実践して、指導してきました。

 “自閉症は先天的なもの、と言い続ける人たちは、子どもの将来を奪っています。”
                      お母さんの 怒りの声!

 「幸恵の発達障害の総合療法ブログ」は、
 障害を予防し、治すための情報・家庭療育。
 事例証拠、実際に実行したお母さんの記録・お母さんの喜びの声がいっぱい載っています。
 ブログ・左の欄下のカテゴリーの中の早期療育をクリックすると、総合療法を実施したお母さんの体験記録が多く載っています。具体的な取り組み方、その資料など参考にしてください。

 【多すぎる機会音が該当した乳幼児の場合は】
 早く機械音を除いて、家庭療育に取り組んでください。

 チェックリスト・・・自閉スペクトラム障害と診断された子の、乳児期・幼児期には、多くの症状があります。チェックをすると、かなり正確に自閉症の傾向を判断できます。
 チェックが多い場合は、しっかりと総合療法に取り組みます。3か月でかなり改善します。
 2年くらいは取り組みましょう。大人になってアスペルガー症候群と診断される人が多くあります。そうならないように・・・

  チェックリストは、こちらから  自閉スペクトラム症のハイリスク児・チェックリスト

 赤ちゃんには、静かな環境が大事です!!!

参考文献 「乳児は何でも知っている」  サーケイ・サンガー著 乳児行動学
       「語りかけ育児」 ・・・サリーウォード著 イギリス 言語聴覚士
       「赤ちゃんの進化学」・・・西原克成医学博士
       「教育と脳」・・・永江誠司医師 大学教授・文学博士
          他
 
 
 
2才までの乳幼児には、静かな環境が大事・根拠